住 所 | 943-0834
新潟県 上越市西城町1-4-31 [GoogleMAPで表示] |
---|---|
電話番号 | 025-522-8010 |
診療科目 |
|
特 徴 |
|
詳 細 |
上越地域の皆さまのお口の中の健康と美しさを歯科先進国の欧米以上にすること。これが当院の目指していることです。皆様のお口の健康と美を世界水準にするために、これからも精進してまいりますので、口腔内に不安がございましたら、お気軽にご相談ください。 |
---|
院長
三箇 満 先生
ドクターインタビュー
医院紹介皆様の口腔内の健康を治療とメンテナンスでサポートいたします
歯科医院でのメンテナンスとは、定期健診でご来院していただいた患者様を、担当衛生士がお口の中をケアし管理することです。これをプロケアと呼びます。患者様の中には、歯磨きなどのセルフケアだけで口腔内の健康を守ることができると考えている方も少なくありません。しかし、歯磨きなどのセルフケアには限界があります。なぜなら、歯磨きだけでは落とせない汚れがあるからです。だからこそ、プロケアを受けていただくことが大切になります。
患者様の中には、歯医者は悪くなってから行く場所と認識されている方も少なくありません。しかし、むし歯や歯周病は定期健診を受けていただくことで、予防することができます。そのため、口腔内の健康を維持していくためには「歯医者は悪くならないために行く場所」と認識していただくことが大切になります。
当院は、患者様の口腔内の健康をサポートしていくために2016年5月にメンテナンス専用の診療室を設置しました。現在では、患者様の約80%がメンテナンスを受けるためにご来院されています。
これからも、皆様の口腔内の健康をサポートしていけるように「質の高いメンテナンス」を「落ち着いた空間」で提供してまいりますので、口腔内にお悩みがございましたら、お気軽にご来院ください。
皆様のご来院をスタッフ一同、心よりお待ちしております。
ママへのメッセージ正しい知識とアドバイスで大切なお子さまの口腔内の健康をサポートいたします
大切なお子さまの口腔内の健康を守るために欠かせないこと。それが、正しい知識を身につけることです。お子さまの健康な口腔環境は、ご両親と私たち歯科医院とで協力して作っていかなければいけません。
ご両親と歯科医院が協力することで、大切なお子さまの未来の口腔内の健康を守ることができるのです。
歯が生えてくる時期には個人差があるのですが、ちょうど離乳食が始まる頃が1つのポイントになります。この頃に、生涯むし歯になりにくい歯質・生活習慣を作るポイントが隠されているのです。
大切なのは、この時期に何をするべきか正しい知識を手に入れることです。当院では、妊婦さんの口腔ケア指導から出産後の育児アドバイスまで行っております。
もちろん、お子さまの成長段階に合わせたアドバイスをさせていただきますので、ご安心ください。大切なお子さまの口腔内の健康を守るために、全力でサポートいたします。
食事内容や回数、歯磨きの上達度など、お子さまお一人お一人の環境を把握して、メンテナンスの間隔やアドバイス内容を変えて対応してまいります。分かりやすく丁寧な説明を心がけておりますので、分からないことや疑問などがございましたら、お気軽にご質問ください。
皆様とお会いできることをスタッフ一同、心より楽しみにしております。
施設情報
施設名 | 医)ハート歯科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
特 徴 |
|
電話番号 | 025-522-8010 |
公式サイト | https://www.heart-dc.info/ |
アクセス | 電車:妙高はねうまライン高田駅(新潟県) 徒歩14分 車:駐車場完備 |
住 所 | 943-0834
新潟県 上越市西城町1-4-31 [GoogleMAPで表示] |