
住 所 | 〒158-0093
東京都 世田谷区上野毛1-25-10 [GoogleMAPで表示] |
---|---|
電話番号 | 03-3701-0550 |
診療科目 |
|
特 徴 |
|
詳 細 |
上野毛駅から徒歩1分の歯医者、川田歯科クリニックは、親子3世代に渡って、患者さまのお口の健康をサポートしてまいりました。これまでご信頼いただいてきた診療の質を維持・向上させながら、さらに広い視野で研鑽を重ねて、地域の皆さまの健康をお守りしたいと思っております。 |
---|

院長
川田 隆央 先生
ドクターインタビュー
医院紹介当院は、かかりつけ医として、親子三代に渡って多くの患者様に来院を頂いています。お口の中のことはもちろん、どんな歯ブラシが良いか?子どもの歯磨きはどうすれば良いか?などお気軽にご相談ください。
当院は、かかりつけ医として、親子三代に渡って多くの患者様に来院を頂いています。
かかりつけ医として、まずは会話を大切にしています。きちんとお話をさせて頂き、その人となりやご要望を伺いながら、最良の治療を一緒に決めていきたいと考えています。
その為に、口腔内を見せてもらいながらの、患者さんへの情報提供に力を入れています。
歯のことやお口のことを改めて考える時間として、分かりやすい説明で医療情報を身近に感じてもらい、ご自身の体を考えるきっかけになればと考えています。
私としても、なるべく歯を抜いたり、削ったりはしたくありません。
良い状態に戻して、その状態をなるべく維持していきたい。そのために、ご自身のお体のことを知って頂き、あなたに合ったケア方法をお提案しています。
お口の中のことはもちろん、どんな歯ブラシが良いか?子どもの歯磨きはどうすれば良いか?などお気軽にご相談ください。
ママへのメッセージお子さんのこと、ご自身のこと、心配なことがあれば、悩んでないで、まずはかかりつけ医としてご相談を受けていますので、ご相談ください。
当院では、“マイナス1歳”(妊婦さん)からのケアに力を入れています。
というのも、子どものお口の状態はご両親のお口の状態が伝染ると一般的に言われています。
そのため、お子さんの口腔内のケアのためには、ママ・パパの協力が不可欠なのです。
では、どのようにすれば良いのか?産まれてからの注意点は?離乳食はどうすれば?などお子さんが産まれる前に知っておいて頂きたいのです。
大切なお子さんがむし歯にならないのはもちろん、顎の成長、歯並び、睡眠や呼吸まで、お子さんの健康をサポートしていきます。
まずは医院に慣れること、歯ブラシの仕方の指導、お口ポカン、お口の成長がどうなのか?をしっかり観察しながら、お子さんに合わせた指導をし一緒に成長を見守っていきます。
また、ママの口腔ケアも大切です。
お子さんのことで大変だとは思いますが、ご自身のお口を良い状態を保つためのメンテナンスや、ホワイトニング、セラミックなどの治療でご自身の良い状態をキープすることも一緒にしていきましょう!
特に、今はご自身の健康のためにもセラミックを選ばれる方が増えてきています。
当院では、しっかりとお話を聞きながら、あなたにとってより良いものを一緒に選んでいきます。お子さんのこと、ご自身のこと、心配なことがあれば、悩んでないで、まずはかかりつけ医としてご相談を受けていますので、ご相談ください。
施設情報
施設名 | 川田歯科クリニック |
---|---|
診療科目 |
|
特 徴 |
|
電話番号 | 03-3701-0550 |
公式サイト | https://www.kawada-dentalclinic.com/ |
アクセス | 電車:東急大井町線「上野毛駅」徒歩1分 バス:東急バス『上野毛駅』バス停 徒歩1分 車:駐車場2台完備 |
住 所 | 〒158-0093
東京都 世田谷区上野毛1-25-10 [GoogleMAPで表示] |